デジタルガーデン公開までに参考にした資料
はじめに
枯淡苑のデジタルガーデンはこのテンプレートをもとに作られている。
参考にした資料
- Homebrewのインストール - Qiita
- 【2022年版Rubyインストール】WindowsとMacの手順を解説 - WEBCAMP MEDIA
- homebrewのインストールで error: Not a valid ref: refs/remotes/origin/master が出た時の対処法 - Morghen Lethe
- MacでRubyをインストールする方法をわかりやすく解説【初心者必見】 侍エンジニアブログ
- rubyをrbenvを使用してmacにインストールする - Qiita
- Jekyllを使った静的なWebサイト制作 基礎知識編 - 第2回 - デフォルトテーマで基本的な使い方を理解する e-JOINT.jp
- Jekyllを使った静的なWebサイト制作 基礎知識編 - 第3回(終)- テーマを適用、変更する e-JOINT.jp
- GitHub Pagesの使い方 – Jekyllでブログを作る方法【記事投稿まで】 Howpon[ハウポン]
- GitHub Pagesの使い方 – Jekyllのブログテーマを変更する方法 Howpon[ハウポン]
Notes mentioning this note
なぜ枯淡苑がデジタルガーデンをやるか
インターネットをするというのは、プラットフォームを使うことだけではない。自分が優しくなれる、クリエイティブになれる etc. 場所を自分で作り、継続できる場所でもある。(maggie appleton on dark forest) The Dark Forest and the Cozy Web 庭のアナロジーが、枯淡苑(本も花も)が目指したいあり方に合致する。 gardens, parks, 枯淡苑の苑、でもある。 庭づくりの効用 “庭の面倒をみることで、自分を思いやる感覚を見出せるようになる”『庭仕事の真髄(原題:The...